第16回
核融合原型炉における保守保全の考え方と課題
著者:
染谷 洋二,角舘 聡,宇藤 裕康,日渡 良爾,坂本 宜照,飛田 健次,(量研機構),原型炉設計合同特別チーム
発刊日:
公開日:
キーワードタグ:
In-vessel components (IVCs) such as blanket segments and divertor cassettes strongly receive neutron irradiation through high energy neutron (14.06 MeV) from fusion plasma. Therefore, a fusion DEMO plant requires a periodic replacement of IVCs. The dose rate of IVCs for DEMO is one order of magnitude higher than that for ITER. The JA DEMO also requires a five-year cooling time to reduce its dose rate to the level of ITER's dose rate. The maintenance scheme for DEMO requires the components to be replaced by ...
英字タイトル:
Opinion of the maintenance and preservation for a fusion DEMO reactor
第16回
核融合炉の保全技術確立に向けた開発計画
著者:
岡野 邦彦,(ODAC),笠田 竜太,(東北大),飛田 健次,(量研機構)
発刊日:
公開日:
キーワードタグ:
A core machine in the present state of the fusion energy development is ITER. In the next step, of which the goal is net electric power generation with an acceptable availability, the core machine is a DEMO reactor and the plan towards it is drawn up by the committee of the MEXT. The action plan towards the DEMO is composed of 12 issues and two issues of them are related to the maintenance technology. In this paper, we are briefly reviewing those issues in the action plan....
英字タイトル:
Action Plan towards Establishment of Maintenance Technology for Fusion Reactors
特集記事
特集記事 「核融合エネルギー開発の現状」(8)世界各国の核融合炉開発の動向
著者:
飛田 健次,Kenji TOBITA
発刊日:
公開日:
現在の核融合開発の中核プロジェクトである ITERの目的は、核融合エネルギーの科学的、技術的実現性を確立することであり、その建設段階には( 1)核融合炉に特有の機器の製作技術やシステム全体の統合技術を蓄積し、運転段階には (2)実際の核融合燃料(重水素 .トリチウム)を用いて燃焼プラズマの制御及び炉工学の基盤技術を確立することを目指す。しかし、 ITERでは核融合エネルギーは発生させるが発電までは行わないことから、ITER参加極の多くは、次段階の DEMO炉(日本の原型炉と同義であるが、本稿では DEMO炉で統一する)で発電実証を行うべく、各極が独自に DEMO炉開発計画を練り核融合開発に取り組んでいる。ここで、 DEMO炉とは、 (1)核融合エネルギーによる発電、 (2) トリチウム燃料の自足自給、 (3)実用段階を見通しうる稼働率を実証する炉の通称である。 DEMO炉の役割については各国がほぼ同じ認識であるにもかかわらず ITERのように国際協力で一つの DEMO炉を建設する機運が高まらないのには、設計諸元などの具体的目標の相違、想定する炉工学技術の相違、実用段階における特許の問題など幾つかの理由がある。...